フラワーバレンタイン vol.2

ヌボー生花店 山崎年起

2011年01月15日 15:02

『フラワーバレンタイン』ってどんなもの??
について、みなさんに少しずつお伝えしていきたいと思います。


世界におけるバレンタインデーとは、
「男女がお互いに愛や感謝の気持ちを伝えあう日」です。

今日はこの2月14日バレンタインデーのはじまりについてお伝えします。
2月14日は世界各地で愛の誓いの日とされていますが、
その歴史は古代ローマまでさかのぼります。

当時のローマ皇帝クラウディウス2世は、兵士が家族や恋人を恋しがって
軍の士気が低下しないよう兵士たちの結婚を禁止していました。

そんな時代に、キリスト教司祭・聖バレンタインは
結婚を望む兵士たちのためにこっそり結婚式を執り行ったのでした。

しかし、このことがローマ皇帝の逆鱗(げきりん)に触れ、
269年2月14日に聖バレンタインは処刑されてしまうのです・・・


その後、ローマでは2月14日に殉教した聖バレンタインが
愛する男女の守護聖人となり、春の訪れと聖バレンタインのエピソードが
時とともに混ざり合って、14世紀には今と同じような
バレンタインデーになったそうです。


少々長くなりました・・
バレンタインデーにはこのような歴史があったんですね!
(詳しくはこちら↓)
http://www.flower-valentine.com




明日以降は世界各国のバレンタイン事情をお伝えしていきますので、
楽しみにしていて下さい。