2011年01月21日
フラワーバレンタイン vol.6
~バレンタイン各国事情~
<台湾>
今日は日本からも程近い台湾のバレンタイン事情をお伝えします。
台湾では旧暦の7月7日もバレンタインだそうです。
多くの男性が女性に花束を贈るそうですが、花の本数に意味があるようです。
赤いバラ 1本なら「あなただけ」
11本は「お気に入り」
99本は「永遠に」
100本は「結婚してください」
(詳しくはこちら↓↓)
http://www.flower-valentine.com

なるほどね。
自分オリジナルの本数を考えても面白いですね!
例えば・・・
7本なら「あなたと出会えてラッキー(幸せ)」
22本なら「夫婦で贈り合う」
3の付く本数なら・・・ などなど。
女性側が意思表示としてお花を贈るのもステキです。
「100本のバラを贈られた女性が1本のバラをお返しする。」
こんなシーンが定着してほしいです。
花を介して心豊かな日常を送っていきませんか?
次はベトナムのバレンタイン事情をお伝えします。
<台湾>
今日は日本からも程近い台湾のバレンタイン事情をお伝えします。
台湾では旧暦の7月7日もバレンタインだそうです。
多くの男性が女性に花束を贈るそうですが、花の本数に意味があるようです。
赤いバラ 1本なら「あなただけ」
11本は「お気に入り」
99本は「永遠に」
100本は「結婚してください」
(詳しくはこちら↓↓)
http://www.flower-valentine.com

なるほどね。
自分オリジナルの本数を考えても面白いですね!
例えば・・・
7本なら「あなたと出会えてラッキー(幸せ)」
22本なら「夫婦で贈り合う」
3の付く本数なら・・・ などなど。
女性側が意思表示としてお花を贈るのもステキです。
「100本のバラを贈られた女性が1本のバラをお返しする。」
こんなシーンが定着してほしいです。
花を介して心豊かな日常を送っていきませんか?
次はベトナムのバレンタイン事情をお伝えします。
Posted by ヌボー生花店 山崎年起 at
11:38
│Comments(0)
2011年01月21日
更北店「カラーフェスタ第一弾」
昨日から始まりました「Spring Color Festa」
その第一弾『Yellow&Green』のお花たちがお店に大集合しています。

更北店です。
外は冬景色ですが、店内は春模様です。
スイートピーが人気です。
「私をスキーに連れてって」ならぬ、「私を家に連れてって」とお花たちが訴えています。
身体とココロを温めたい方。
ヌボー生花店の店頭でほっこりしませんか?
その第一弾『Yellow&Green』のお花たちがお店に大集合しています。

更北店です。
外は冬景色ですが、店内は春模様です。
スイートピーが人気です。
「私をスキーに連れてって」ならぬ、「私を家に連れてって」とお花たちが訴えています。
身体とココロを温めたい方。
ヌボー生花店の店頭でほっこりしませんか?
Posted by ヌボー生花店 山崎年起 at
10:43
│Comments(0)
2011年01月20日
フラワーバレンタイン vol.5
~バレンタイン各国事情~
<韓国>
今日はお隣「韓国」におけるバレンタイン事情をお伝えします。
韓国では日本とアメリカの両方を合わせたような(折衷?)バレンタインデーが定着しています。
バレンタインデーもホワイトデーもあるそうですが、
面白いのは4月14日「ブラックデー」という日もあるそうです。
女性に縁のなかった男性が黒い服を着てジャージャー麺つつくとか!?(笑)
(詳しくはこちら↓)
http://www.flower-valentine.com

ユニークですね(笑)
信州にブラックデーが定着したら、信州男児は「そば」をつつくのでしょうかね・・・
そうならないためにも!?まずはバレンタインデーで女性に感謝の気持ちや愛情を伝える事が大切ですね。
そんな時に花はベストです!
次は「台湾」のバレンタイン事情についてお伝えしますので楽しみにしていて下さいね。
<韓国>
今日はお隣「韓国」におけるバレンタイン事情をお伝えします。
韓国では日本とアメリカの両方を合わせたような(折衷?)バレンタインデーが定着しています。
バレンタインデーもホワイトデーもあるそうですが、
面白いのは4月14日「ブラックデー」という日もあるそうです。
女性に縁のなかった男性が黒い服を着てジャージャー麺つつくとか!?(笑)
(詳しくはこちら↓)
http://www.flower-valentine.com

ユニークですね(笑)
信州にブラックデーが定着したら、信州男児は「そば」をつつくのでしょうかね・・・
そうならないためにも!?まずはバレンタインデーで女性に感謝の気持ちや愛情を伝える事が大切ですね。
そんな時に花はベストです!
次は「台湾」のバレンタイン事情についてお伝えしますので楽しみにしていて下さいね。
Posted by ヌボー生花店 山崎年起 at
10:58
│Comments(0)
2011年01月20日
更北店「1日1flower」
更北店からのご提案。
「1日1flower」 (イチニチワンフラワー)

1本には1本の魅力があります。
1本だからこそ飾った時に輝く場所があります。
1本だからこそプレゼントされた時に喜ばれるシーンがあります。
ヌボー生花店では、みなさまと一緒に「花のある日常」を想像/提案していきます。
是非、お気軽にご来店下さい。
Posted by ヌボー生花店 山崎年起 at
10:42
│Comments(0)
2011年01月20日
篠ノ井店「夢を叶えるゾウ」
昨日一昨日は久々の晴れ間で駐車場の雪もだいぶ解けました。
(ビチャビチャですけど・・・)
昨日は、いつもご利用いただいているお客様が異動になってしまうとのことで、
次々とご挨拶に来て下さいました。
「またお花買いに来るね」
「次来る人にもよろしく言っておくからね!」
こんなお声を掛けていただけて、淋しくもあり本当に嬉しくもあり
「この仕事やってて良かった」と、改めて感じた一日でした。
さて、そんな篠ノ井店では日頃ご利用いただいている皆様・これからご利用していただきたい皆様に
「夢」を与えることができないか?考えました。
そこでご用意したのがこちら↓↓↓

『夢を叶えるゾウ』
なんということでしょう!!
かわいいゾウのトピアリーではありませんか!!! (某リフォーム番組風)
まさに夢のような商品です!
年末ジャンボで夢を掴めなかった方は是非ヌボー生花店へGO!
(ビチャビチャですけど・・・)
昨日は、いつもご利用いただいているお客様が異動になってしまうとのことで、
次々とご挨拶に来て下さいました。
「またお花買いに来るね」
「次来る人にもよろしく言っておくからね!」
こんなお声を掛けていただけて、淋しくもあり本当に嬉しくもあり
「この仕事やってて良かった」と、改めて感じた一日でした。
さて、そんな篠ノ井店では日頃ご利用いただいている皆様・これからご利用していただきたい皆様に
「夢」を与えることができないか?考えました。
そこでご用意したのがこちら↓↓↓

『夢を叶えるゾウ』
なんということでしょう!!
かわいいゾウのトピアリーではありませんか!!! (某リフォーム番組風)
まさに夢のような商品です!
年末ジャンボで夢を掴めなかった方は是非ヌボー生花店へGO!
Posted by ヌボー生花店 山崎年起 at
10:12
│Comments(0)
2011年01月19日
フラワーバレンタイン vol.4
~フラワーバレンタイン各国事情~
<アメリカ>
昨日はイギリスのバレンタイン事情についてお話しましたが、今日はアメリカです。
イギリスの習慣が海を渡ってアメリカに行きました。
アメリカのバレンタインデーにおける最も重要なアイテムは「花」だそうです。
他の何かはなくても「花」は絶対だそうです。
映画で女性の職場に花が届けられるシーンがしばしば登場してきますが、
あれは実際にそのようなシーンがあるということです。
「Happy Valentine's Day」
「Be My Valentine」
などのメッセージを添えて贈る花は、愛の花とされる「バラ」が主流のようです。
しかし、近年では人と違った花を贈りたい男性が増えているようです。
花屋さんでは「相手がどんな雰囲気の女性なのか?」などをお聞きして
ピッタリのお花を選んでくれるそうです。
(詳しくはこちら↓)
http://www.flower-valentine.com

オシャレですね!!
ちょっと恥ずかしいですけど・・
でも、プレゼントされた女性は嬉しいでしょうね。
そんな女性の喜ぶ顔をイメージしながら
男性が花屋さんに出掛けること自体もステキですね。
次は、お隣「韓国」のバレンタイン事情についてお話しますね。
~Be flower Be mine~
Posted by ヌボー生花店 山崎年起 at
12:06
│Comments(0)
2011年01月18日
MIDORI店「和紙ラッピング」
今朝は道路が凍結していて通勤するのにかなりの神経を使いました・・・
皆さんも運転には十分ご注意下さいね。
さて、今日はいつもとはちょっと違うラッピングにチャレンジしてみました!!

和紙だけど、ちょっとPOPな感じに仕上がりました。
お客様に喜んでいただくために日々新たなチャレンジを心掛けて、
技術・トーク共にうさぎのように「ピョン」と飛躍する一年にしていきたいです。
是非、MIDORI店にお立ち寄り下さい。
Posted by ヌボー生花店 山崎年起 at
12:05
│Comments(0)
2011年01月18日
フラワーバレンタイン vol.3
~バレンタインデーの各国事情~
バレンタインに「花」を贈ることは世界では当たり前。
ということを先日お伝えしました。
ヨーロッパ諸国では、元々バレンタインデーに男女が互いに
カードを贈り合う習慣がありましたが、男性から女性に
花を贈る習慣はイギリスから始まったそう。
カードに花を添えて贈ることで、求愛のイベントになったと言われています。
<イギリス>
2月14日には男性が女性を喜ばせるためにロマンティックなデートをセットアップ。
素敵なレストランを予約し、花束は男性自身が持って行きます。
どんなカップルも初めて出会った頃のときめきを思い出すような演出が大切だそうです。
(詳しくはこちら↓)
http://www.flower-valentine.com

日本男児のみなさん知ってましたか??
「花を贈るって言ったって、恥ずかしいし何贈っていいかわからないよ・・」
こんな声が聞こえてきそうですが、そんな日本男児のためにも
ヌボー生花店では『7種類のブーケ風花束』を予めご用意致します!!
女性を喜ばせたい男性は、ヌボー生花店へ!
バレンタインに「花」を贈ることは世界では当たり前。
ということを先日お伝えしました。
ヨーロッパ諸国では、元々バレンタインデーに男女が互いに
カードを贈り合う習慣がありましたが、男性から女性に
花を贈る習慣はイギリスから始まったそう。
カードに花を添えて贈ることで、求愛のイベントになったと言われています。
<イギリス>
2月14日には男性が女性を喜ばせるためにロマンティックなデートをセットアップ。
素敵なレストランを予約し、花束は男性自身が持って行きます。
どんなカップルも初めて出会った頃のときめきを思い出すような演出が大切だそうです。
(詳しくはこちら↓)
http://www.flower-valentine.com

日本男児のみなさん知ってましたか??
「花を贈るって言ったって、恥ずかしいし何贈っていいかわからないよ・・」
こんな声が聞こえてきそうですが、そんな日本男児のためにも
ヌボー生花店では『7種類のブーケ風花束』を予めご用意致します!!
女性を喜ばせたい男性は、ヌボー生花店へ!
Posted by ヌボー生花店 山崎年起 at
10:00
│Comments(0)
2011年01月16日
MIDORI店 「冬うつ対策に・・・」
連日の降雪に本当に参ってしまいますよね。
こう続くと気分もめいってしまいますよね。
そんな時に

春を思わせるお花を飾ってみませんか?
きっと気持ちも暖かく・そして元気になれるはず。
是非試してみてください。
そして雪降りはまだまだ続くようですので、皆さんお足元には充分気をつけて下さい。
こう続くと気分もめいってしまいますよね。
そんな時に

春を思わせるお花を飾ってみませんか?
きっと気持ちも暖かく・そして元気になれるはず。
是非試してみてください。
そして雪降りはまだまだ続くようですので、皆さんお足元には充分気をつけて下さい。
Posted by ヌボー生花店 山崎年起 at
18:25
│Comments(0)
2011年01月15日
南バイパス店「ガンバレ!受験生!!」
南バイパス店より、全受験生への「応援花」の紹介です!

スイートピー。
受験生のみなさんは、本番という名の「絶対に負けられない戦い」が
迫ってくるにつれて緊張が高まっているはず。
そんな時は「スイートピー」の甘くてやさしい香りを楽しんで
リラックスしていただければ嬉しいです!
「あれっ?さっきまで解けなかった問題解けたぞ!!!」
なぁ~んて効果が現れるかも!?
ヌボー生花店は、日本の将来を背負って立つ受験生を応援しています!
Posted by ヌボー生花店 山崎年起 at
16:50
│Comments(0)